令和3年度 医療法人秋津会徳田脳神経外科病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 3 5 17 23 51 151 182 252 81
当院に入院された患者様で最も多い年齢階級は80歳代で全体の32.9%を占めます。次いで70歳代(23.8%)、60歳代(19.7%)であり、60歳以上の割合としては、全体の87.1%を占める結果となります。当院は、罹患年齢層が高い脳卒中の患者様を診療の中心的対象としており、大隅半島の高齢化と併せた結果として60歳以上の患者様の占める割合増につながっているものと考えられます。社会の高齢化に伴い、もう暫くこの傾向が続くものと予想されます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内,かつ,JCS10未満) 手術なし 処置1なし 処置2_4あり 定義副傷病なし 発症前Rankin Scale 0,1又は2 89 27.191 15.63 2.247 73.416
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内,かつ,JCS10未満) 手術なし 処置1なし 処置2_2あり 定義副傷病なし 発症前Rankin Scale 0,1又は2 57 24.667 15.57 7.018 73.895
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 処置1なし 処置2なし 定義副傷病なし 57 52.263 18.90 14.035 72.122
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 処置2なし 定義副傷病なし 49 19.531 9.78 10.000 81.531
010230xx99x00x てんかん 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 45 9.2444 7.22 11.111 62.978
当院は、肝属保健医療圏において、急性期脳神経疾患の診療に対応しており、24時間対応でのMRIをはじめとする先端機器による診断と早期治療(t-PAなど)、神経疾患による後遺症に対するリハビリ管理など、脳卒中を中心に急性期治療からリハビリまでシームレスな治療を行っています。脳卒中の中でも最も多いのは脳梗塞であり、年間約380例の患者さんを治療しており、上記にもその傾向が見られます。この他、脳出血や硬膜下血腫、てんかんなども挙がっています。また、早期にリハビリを開始し、可能な限りADLの拡大を狙った、当院回復期病棟への積極的な転棟を図っており、当院での在院日数は全国平均より長く、転院率は他疾患よりも低い結果となっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - - -
大腸癌 - - - - - - - -
乳癌 - - - - - - - -
肺癌 - - - - - - - -
肝癌 - - - - - - - -
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では脳疾患を中心とした診療を行っているので、5大癌を対象とした治療は行っていません。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 - - -
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
当院では脳疾患を中心とした診療を行っているので、市中肺炎を対象とした症例はありません。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 359 33.563 77.306 8.635
その他 16 61.563 76.875 12.500
当院では、脳梗塞の急性期治療に対応しており、血栓溶解療法(t-PA治療)や血栓回収療法を行っています。慎重な適応の下、脳梗塞再発予防を目的とした血行再建術にも力を入れています。入院早期からのシームレスなリハビリを行う体制も整えています。発症3日以内の脳梗塞の受け入れ患者数は、令和元年度338人、令和2年度は362人と増加し、令和3年度は359人でした。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 43 1.604 19.093 11.628 80.883
K6092 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈) 27 10.519 24.556 3.703 77.259
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 26 2.730 39.692 3.846 65.308
K1742 水頭症手術(シャント手術) 16 18.813 44.875 6.250 78.125
K6101 動脈形成術、吻合術(頭蓋内動脈) 11 1.273 31.545 9.090 58.000
当院で最も多い手術は、慢性硬膜下血腫に対する穿孔洗浄術です。慢性硬膜下血腫とは、軽微な頭部打撲等を誘因に、脳表面に血が溜まって症状を呈する疾患であり、高齢者に多く見られます。次いで多いのは、破裂・未破裂を含めた脳動脈瘤に対する開頭クリッピング術です。適応症例には脳梗塞再発予防を目的として動脈血栓内膜摘出術も行なっています。慢性硬膜下血腫以外の治療可能な認知症として、水頭症についても慎重な適応の下、シャント手術を行っています。内科的治療で脳梗塞再発を繰り返す場合等には、各種の脳動脈吻合術(バイパス術)も行なっています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
当院は、脳疾患診療を中心に行っているので、播種性血管内凝固症候群や敗血症など、重篤な症例の受け入れは非常に少なくなっています。
更新履歴
2022.09.28
初回アップロード